娘が弱視(遠視)です…|弱視の子供に眼鏡は必要
うちの娘が突然に弱視(遠視)の判定
弱視の子を持っている親御さんとはこの感覚共有できると思うのですが、あんなにいろいろ見えていた子供が突然に弱視の判定になり驚きました。
はっきり言って、検査をしてもらわないと子供の弱視は分かりません。
実は、弱視であっても普通に物は見えています。なので、娘に改めて「見えにくかったの!?」と聞いても、本人は「まぁ見えにくいのかなぁとも思ったけど、見えるからよくわからない」という何とも曖昧な返答。
その後、何度も検査をしましたが、やっぱり視力は悪いという判定に。結果、弱視の診断がついてしまいました。
弱視の子供には眼鏡をかけさせよう
見えているから…と眼鏡をかけないでおくのは勧められていません。では、眼鏡をかけないとどうなるのでしょうか?
これは眼科の先生に聞いた話ですが、弱視の子供をそのままにしてしまうと、視える方の眼に頼って物を視ようと脳が頑張るそうです。そうすると、脳はそのまま成長してしまい、大人になっても脳が「こっちの眼をつかえばよく視えるから、視え難い方の眼は使わなくていいよね♪」となってしまうそうです。
そう、眼に偏りが起きるのではなく、脳に偏りができてしまうようなのです。
とはいえ、弱視にはいろいろなタイプがあります。ただ、いずれにしても眼鏡は必要になります。
診断書があれば子供の眼鏡は安くなる!
これはウチが失敗したのですが(というか医師が教えてくれなかった…涙)、実は子供の眼鏡に助成金が出ることがあります。詳しくは外のサイト(例えばこちら)を見た方が良いと思います。
子供の眼鏡は診断書があれば安くなります!絶対に、初めて行く場合は医師にその件を尋ねましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません